Menu

「定例会のご案内」サイト案内

Menu(ホームページサイト)

1月の学習会

ありません

12月7日(土)   午後1:40〜3:00頃   場所 大阪市立社会福祉センター

・表題   人の心に寄り添うあかりを求めて     講師  中尾 晋也 氏        シニア商業施設士        照明学会終身会員        一般社団法人 LED 光源普及開発機構理事        一般社団法人総合デザイナー協会理事 ・概要 人類誕生以来、ヒトの生活とあかりは太陽光が基本です。電気による人工 光源が生まれておよそ 150 年、その間人々の生活は白熱電球、蛍光灯、 放電灯そして LED と変化してきました。特に蛍光灯以降は光の質が大き く変わってきました。LED 照明が主力になって 10 年余り、従来光源で はできなかった照明計画が可能となりました。そして、太陽光スペクトル に近い LED が誕生、ヒューマンセントリックライティングと呼ばれるこ れからの照明計画についてお話しさせていただきます。  

学習会資料

学習会記録
2009年〜2025年
  • 2025年度
    • 1月の学習会 懇親会
      1月11日(土)午後
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

      ・ 会員各人の抱負コメント 
  • 2024年度
    • 1月の学習会 懇親会
      1月6日(土)午後
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

      ・ 会員各人の抱負コメント 
    • 2月の学習会 インボイス制度について
      2月3日(土)午後
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

      ・表題  インボイス制度について
          講師 秋岡安会員 税理士
    • 3月の学習会 女性の視点からの防災 ~ 大阪北部地震の被災経験から ~
      3月2日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   女性の視点からの防災 ~ 大阪北部地震の被災経験から ~    講師 多田 明世氏        よんなな防災会女子部管理者・防災士       森下 美穂氏        よんなな防災会女子部管理者・防災士   ・概要   阪神淡路大震災から問題が表面化し、言われ始めた「女性の視点からの防災」。 東日本大震災や熊本地震でも、その課題と重要性が指摘されたにもかかわらず、今回の能登半島地震でも、その課題が指摘されている。 今回の研修では、女性の視点からの防災について、大阪北部地震の被災地茨木市での経験と、2021 年 2 月に結成したオンライングループ「よんなな防災会」の分科会「女子部」の活動などについて紹介します  
    • 4月の学習会 「いくののまち」を盛り上げよう(地域活性とまちづくり)
      4月6日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   「いくののまち」を盛り上げよう(地域活性とまちづくり)    講師 木村 和弘氏       株式会社コリアジャパンセンター 代表取締役  ・概要   阪「いくのの地域活性化」の活動を通して、わがまちの現状・課題に対して「何ができて」「何がしていきたいか」をお話しします。   ・なぜ「ワクチン接種」できたのか?   ・「本気で混ぜる」その難しさ   ・「市民活動」をパワーアップさせるもの     「市民活動」を支援し活性化する「中間支援」の視点をお聞きください。  
    • 5月の学習会 大阪・関西万博ユニバーサルデザインへの当事者参画の取り組み
      ~私たちが望んだこと~
      5月11日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   大阪・関西万博ユニバーサルデザインへの当事者参画の取り組み~私たちが望んだこと~
         講師 堀 篤子氏       NPO法人ちゅうぶスタッフ
       ・概要   万博のユニバーサルデザインは当初当事者抜きで作成されました。しかし、当事者参画を求め、多様な障害者の参画によって、1800項目もの意見を反映し、ガイドラインが改定されました。 当事者参画の意義、障害者として何を求めたのかお話します。
       
    • 6月の学習会 マインドフルネスと人生の質の向上
      6月1日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   マインドフルネスと人生の質の向上
         講師 森 美智代氏         株式会社Esprit(エスプリ)代表取締役
       ・概要   私たちの現状はストレスフルで思考が暴走している状態。 マインドフルネスはストレスの軽減とさまざまな能力の向上につながります。 脳と身体と心に起こる変化を知っていただきます。 マインドフルネス実践。リトリートとは 
    • 7月の学習会 空き家活用と居住支援
      7月6日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター  ・表題
        空き家活用と居住支援

         講師 川上リサ氏       奈良県宅地建物取引協会所属 住もっと 代表       合同会社住もっと 代表社員 宅地建物取士  ・概要   令和5年6月奈良県より居住支援法人の指定を受け、不動産と福祉をより近いものにできるよう、日々活動しています   ①空き家の利活用について   ②居住支援について   ③今後の展開
       
       
    • 8月の学習会 相続税の概要
      8月3日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター  ・表題
        相続税の概要

         講師 秋岡会員  ・概要   簡単な説明とミニ相談会
       
       
    • 9月の学習会 わたしの仕事~障害福祉サービスの種類と相談支援の仕事について
      8月3日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   わたしの仕事~障害福祉サービスの種類と相談支援の仕事について     講師 嘉指 泰輔 会員       スバル・トータルプランニング株式会社  
    • 10月の学習会 文化現象としての遊戯の本質と意味  
      10月5日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   文化現象としての遊戯の本質と意味      講師 中北 清会員  
    • 11月の学習会 民間事業者にとっての「障害者への合理的配慮」とは 
      11月2日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   民間事業者にとっての「障害者への合理的配慮」とは     講師  八幡 隆司氏        ゆめ風基金   
    • 12月の学習会 人の心に寄り添うあかりを求めて
      12月7日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   人の心に寄り添うあかりを求めて     講師  中尾 晋也 氏
             シニア商業施設士        照明学会終身会員        一般社団法人 LED 光源普及開発機構理事         一般社団法人総合デザイナー協会理事 ・概要 人類誕生以来、ヒトの生活とあかりは太陽光が基本です。電気による人工 光源が生まれておよそ 150 年、その間人々の生活は白熱電球、蛍光灯、 放電灯そして LED と変化してきました。特に蛍光灯以降は光の質が大き く変わってきました。LED 照明が主力になって 10 年余り、従来光源で はできなかった照明計画が可能となりました。そして、太陽光スペクトル に近い LED が誕生、ヒューマンセントリックライティングと呼ばれるこ れからの照明計画についてお話しさせていただきます  
  • 2009年度〜2023年度
    • 2023年度
      • 1月の学習会 懇親会
        1月7日(土)午後
          ・ 会場 住まい情報センター(天神橋筋六丁目)

        ・ 会員各人の抱負コメント 
      • 2月の学習会 H邸の報告
        2月4日(土)午後
          ・ 会場 阿倍野市民学習センター

        ・表題  H邸の報告
            講師 りのべる 山本会員・曽我部会員
      • 3月の学習会 ふくてっくと各部活動の振り返り・・・ホームページを見ながら
        3月4日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題  ふくてっくと各部活動の振り返り・・・ホームページを見ながら
            講師 小川会員・中北会員・苅田会員
      • 4月の学習会 交通サポートマネージャー研修とその実践
        4月1日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題   交通サポートマネージャー研修とその実践     障害者の日常生活と移動  講師    吉田雅俊 氏    公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団     バリアフリー推進部 企画調査課 課長代理   鈴木千春 氏    障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議     (障大連)運営委員   中村香子 氏     障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議     (障大連)事務局員 

      • 5月の学習会 安心して暮らせる環境づくり
        5月6日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題  安心して暮らせる環境づくり
            講師 清水麗子会員
      • 6月の学習会 住宅改修ワンポイントアドバイス
        6月3日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題  住宅改修ワンポイントアドバイス
            講師 りのべる部会
      • 7月の学習会 身近にある仏の智慧とは?
               ~ちょっと意識すれば人生が変わる~
        7月1日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題  身近にある仏の智慧とは?
            ~ちょっと意識すれば人生が変わる~
            講師 竹内 美季氏
      • 8月の学習会 総会
        8月5日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題 総会
      • 9月の学習会 おいしく!楽しく!美しく!「腸活」で健康に
        9月2日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題  おいしく!楽しく!美しく!「腸活」で健康に
            講師 山本 なな氏
      • 10月の学習会 あなたならどうする?
        9月2日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題   あなたならどうする?    講師 中村温子氏       神戸市立医療センター西市民病院勤務/看護師/地域医療在宅支援室所属       一般社団法人がんサポートナース 一般社団法人エデンの森認定講師 ・概要  ・地域医療在宅支援室に勤務する中での実情をお伝え  ・代表的な亡くなるまでのグラフ提示  ・ロールプレイ「あなたならどうする?」   →告知場面 →迷惑とは →幸せとは  ・主語は誰かで見方は変わる  
      • 11月の学習会 フランス式アロマテラピーの可能性・認知症予防と睡眠の質の向上
        11月4日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題   フランス式アロマテラピーの可能性・認知症予防と睡眠の質の向上

           講師 真嶋 享氏        ティーコレクション取締役/食育マスター1級        フランス式アロマライフスタイルテラピスト/認知症予防サポート協会講師 ・概要  超高齢化社会になっている日本において、2025年には認知症人数が軽度認知障がい含めて1,300万人 世界一短いといわれている日本人の睡眠不足問題 これらの、日本で抱えている社会問題を少しでも解決するためのツールとして、フランス式アロマテラピーを皆様にも認識していただき、薬だけに頼らない社会づくりを医療費を少しでも抑えることに取り組んでいきましょう  
      • 12月の学習会 「発毛・育毛のメカニズムを知る
                ~ツルツルかフサフサか?!いつまでも輝く人生を!
        12月2日(土)午後   ・ 会場 大阪市立社会福祉センター ・表題   「発毛・育毛のメカニズムを知る」    ~ツルツルかフサフサか?!いつまでも輝く人生を!    講師 中野伸彦氏       N・Plan 代表        美しい女性が笑顔あふれる日本であることを願いながら、        ご縁ある方がいつまでも明るく元気でイキイキ活動できる人生をサポートします ・概要  育毛剤でフサフサとか、薄毛AGA治療とか本当に生えるの? そんな疑問が解消できるように、発毛のメカニズムを解説します。 1. AGAとは 2. 毛根と皮膚の構造 3. なぜ髪の毛が薄くなるのか 4. 薄毛と白髪は関係あるのか 5. 薄毛は治るのか、本当に生えるのか  
    • 2022年度
      • 1月の学習会 懇親会
        1月8日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立住まい情報センター

        ・ 会員各人の抱負コメント 
      • 2月の学習会 木を暮らしに取り入れる
        2月5日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題
          木を暮らしに取り入れる
           ~カナバで作るオーナメント~
             講師 山本尚子会員 寺岡春恵会員  
      • 3月の学習会 正しい姿勢で元気な体づくり
        3月5日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題
          正しい姿勢で元気な体づくり
            講師 有限会社ゆとりすと
                代表 西村久代氏
        ・ 概要
         正しい姿勢とはどんな姿勢?
         ストレスフリーの体力つくり
         肩こり・腰痛 体の構造力学を知ってもらう
         認知症・加齢に伴うナンチャラ防止  
      • 4月の学習会 『噛む』って楽しい
        4月2日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題
          『噛む』って楽しい!
            松岡 照代氏
            一般社団法人 かみかみごはん 代表
        Stacks Image 431806
        Stacks Image 431803
      • 5月の学習会 公開マッピング
        5月7日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題
          公開マッピング
            松岡 照代氏
            一般社団法人 かみかみごはん 代表
      • 6月の学習会 楽々スイスイ!バンザイ体操と誕生秘話
        6月4日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題
          楽々スイスイ!バンザイ体操と誕生秘話
            GaoCao 城之尾 薫氏(がおかお)
            一般社団法人GaoCao.Japan 代表理事
            武蔵野美術大学非常勤講師
            開運体操バンザイワーク指導員
        ・ 概要
         100歳まで動ける体づくりのコツをお伝えする講座です。
        自宅でも一人でも簡単にできる呼吸とストレッチと体幹筋トレです。声を出すことで、しっかり と呼吸することになり、体操効果が上がります。嚥下防止訓練、メンタルトレーニングにもなります。
        みんなで一緒にやることで、フレイル予防の3大要素【体】【心】【社会】の全てをカバーできます。
      • 7月の学習会 『手話』って、難しいよね… 
          ~みなさん、普段 使っていますよ!?~
        7月2日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題
          『手話』って、難しいよね… 
          ~みなさん、普段 使っていますよ!?~
           講師 小川会員
        ・ 概要
      • 8月の学習会  消費税のインボイス制度について
        8月6日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題
           消費税のインボイス制度について
             講師 秋岡会員
        ・ 概要
      • 9月の学習会  日本財団応募案の紹介
        9月3日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題
           日本財団応募案の紹介
              講師 中北会員
        ・ 概要
      • 10月の学習会  児相養護施設の生活と卒園児の自立支援
                  ~だれもが夢を追える社会づくり~
        10月1日(土) 午後1:40〜3:00頃 ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題   (仮題)児相養護施設の生活と卒園児の自立支援       ~だれもが夢を追える社会づくり~    講師 田中れいか氏       東京都の児童養護施設出身       一般社団法人たすけあい 代表理事       一般社団法人ゆめさぽ 代表理事 ・概要 NPO ふくてっくでは平成 17 年から、福祉サービス第三者評価に取組んできました。 近年では児童養護施設をはじめとする社会的養護関係施設や一時保護所の第三者評価にも 多数取組ませていただいています。 その中で、児童養護施設をもっと社会に認知させ、その卒園生たちがそれぞれの想いを実現して 行けるような地域社会を創っていく責任が、われわれ市民にあることを痛感しています。 この度、ご縁があって田中れいかさんを当会の学習会にお招きすることができました。 この機会に、当会とご縁のあった児童養護施設関係職員や福祉サービス第三者評価機関の方々に も是非ご参加いただき、田中さんとの意見交換に加わっていただきたいと、ご案内いたします。 進行予定  40 分の講演:著書「児童養護施設という私のおうち」の内容紹介  20 分質問タイム:同書を読んだ感想や児童養護施設についての質問や意見  10 分休憩タイム  30 分程度のディスカッション:テーマを決めて田中さんとの意見交流  ご参加の皆様からもご意見等、お願いします。
      • 11月の学習会  SDGsを通じて考える私たちの暮らしと世界とのつながり

        11月5日(土) 午後1:40〜3:00頃 ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題   SDGsを通じて考える私たちの暮らしと世界とのつながり    講師 上村(かみむら)有里氏         NPO法人とよなかESDネットワーク 事務局長         豊中市市民活動情報サロン 統括責任者 ・概要  SDGsの成り立ちと地球の現状  ゴールの意味とターゲットについて  豊かな社会とは  環境、社会、経済の調和について

      • 12月の学習会  つかめる前髪がなくても、チャンスの神様の前髪をつかんだ方法

        12月3日(土) 午後1:40〜3:00頃 ・ 会場 住まい情報センター(天神橋筋六丁目)
        ・表題   「つかめる前髪がなくても、チャンスの神様の前髪をつかんだ方法」  和田式陽転思考を楽しく学び体験しよう!    講師 大竹秀敏 氏        コメデュケーター・たけぴー ・概要  「普通の地方在住会社員」が、和田裕美氏の陽転思考を身につけたことにより、家庭、会社以外で多くの友人ができ、誰からも愛されるようになった。それは特別な訓練をしたわけではなく、普段の思考グセを変えるだけ。 今回和田式陽転思考について、簡単にできるワークも交えて体験していただく。

    • 2021年
      • 1月の学習会  懇親会
        1月9日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立住まい情報センター

        ・ 会員各人の抱負コメント 
      • 2月の学習会  2項目
        2月6日(土)午後1:40〜3:00
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ①「きぼうのつばさ Vol.51」視聴
          パンジーメディアDVDより

        ②「灘中学校」の入試問題の中から
          算数で一番やさしいと思われる「問題・一題」
        (小学6年生の子たちが挑戦する問題=灘中では、この時点で中学3年生のレベルとなっているそうです)
      • 3月の学習会  ありません
      • 4月の学習会  天王寺区北エリアのお散歩
        4月 3日(土) 午後3:00〜5:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題 天王寺区北エリアのお散歩
            ~桜と歴史に想いを馳せて~
              講師: 山本尚子会員
        ・ 概要 
          コース説明の後15時頃社会福祉センター出発
          →東高津宮(残っていたら桜鑑賞)
          →円珠庵お参り(鎌八幡で有名)
          →心眼坂
          →興徳寺・心眼寺
          →三光神社(真田の抜け穴と桜)
          →16時頃旧真田山陸軍基地到着(説明付の予定)
          →17時頃解散  
      • 5月の学習会  ありません
      • 6月の学習会  ありません
      • 7月の学習会  苔おじさんから学ぶ地球温暖化防止!

        7月 3日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題 苔おじさんから学ぶ地球温暖化防止!
            講師: 苔おじさん 泉原一弥氏 
                日本苔緑化研究所 所長
                大阪府知事委託
                 地球温暖化防止活動推進員
        ・ 概要 
        9cm角の容器の中につくる苔だけの世界!
        こんな小さな空間でも癒されること間違いなしです!
        「やぁね、こけっちゃっか―」も見てくださいね!  

        Stacks Image 427579
        Stacks Image 427576
      • 8月の学習会  ありません
      • 9月の学習会  ひとりも取り残さないために~インクルーシブ防災~ 前編

        9月 4日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題 ひとりも取り残さないために~インクルーシブ防災~ 前編
          「避難編」DVD鑑賞 NHK厚生文化財団制作
        ・ 概要 
        障がいのある人とともに、みんなが助かる防災を考えよう
        2011年3月の東日本大震災では、亡くなったひとの3分の2は60歳以上、障がいのある人で、その死亡率は、住民全体の2倍だったことが明らかになっています。  

      • 10月の学習会  ひとりも取り残さないために~インクルーシブ防災~ 後編

        10月 2日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・表題 ひとりも取り残さないために~インクルーシブ防災~ 後編
          「避難編」DVD鑑賞 NHK厚生文化財団制作
        ・ 概要 
        障がいのある人とともに、みんなが助かる防災を考えよう
        2011年3月の東日本大震災では、亡くなったひとの3分の2は60歳以上、障がいのある人で、その死亡率は、住民全体の2倍だったことが明らかになっています。  

      • 11月の学習会  家族の再生 ~ある児童養護施設の試み~

        11月 6日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立住まい情報センター

        ・表題 DVD鑑賞
             家族の再生 ~ある児童養護施設の試み~
        ・ 概要 
          来春、第三者評価を行う舞鶴学園の活動紹介映像。
        
   2008年11月4日放送の芸術祭参加作品です。  

      • 12月の学習会  日本財団補助プロジェクト応募作品のプレゼン

        12月 4日(土) 午後1:40〜3:00頃
        ・ 会場 大阪市立住まい情報センター

        ・表題
          日本財団補助プロジェクト応募作品のプレゼン
            講師 中北会員
        ・ 概要 
         (一社)奈良市手をつなぐ親の会・奈良美鹿の会が応募したプロジェクトのプレゼン資料を皆さんで聴いていただき、意見を求めます。
        パワーポイント資料により説明(所要時間:45分程度)  

    • 2020年
      • 1月の学習会  懇親会
        1月11日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 懇親会
      • 2月の学習会  たかが手すり されど手すり
        2月1日(土)午後1:40~3:10頃
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

          ・ 表題 たかが手すり されど手すり
              講師: 東大阪部会
          ・ 概要 
            手すりの役割、手すりの種類、私に合った手すりの高さとは?体感していただきます
      • 3月の学習会  中止になりました
      • 4月の学習会  ありません
      • 5月の学習会  ありません
      • 6月の学習会  ありません
      • 7月の学習会  防災マルチライト
        7月 4日(土) 午後1:40〜3:10頃
         ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

         ・ 表題 「防災マルチライト」
                講師: ㈱サンエー 鈴木直喜(ナオキ)氏
      • 8月の学習会  ありません
      • 9月の学習会  精神疾患患者、当事者の話
        9月 5日(土) 午後1:40〜3:10頃
         ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

         ・ 表題 「精神疾患患者、当事者の話」
                講師: 鈴木仁美(ひとみ)氏
      • 10月の学習会  ありません
        10月 3日(土) 午後1:40〜3:10頃
         ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

         ありません
      • 11月の学習会  ありません
        11月 7日(土) 午後1:40〜3:10頃
         ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

         ありません
      • 12月の学習会  中止になりました
        12月 5日(土) 午後1:40〜3:10頃
         ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

         ・ 表題 「パンジーメディア」鑑賞
    • 2019年5月〜(令和元年)
      • 5月の学習会  台湾に学ぶ地域福祉のまちづくり
        5月 11日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 台湾に学ぶ地域福祉のまちづくり
            講師: 松永 貴美氏
                 大阪市住之江区役所 保健福祉課
                 (子育て・地域福祉)担当係長
        ・ 概要 

        ・台湾の地域福祉活動等の視察報告
        ・住之江区での地域福祉や空家等対策の紹介等

      • 6月の学習会  特養を理解していただくために・・・
        6月 1日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 特養を理解していただくために・・・
            講師: 大内 啓史氏
                 社会福祉法人 ほがらか会  事務長
        ・ 概要 

        特養ってどんなところかを知ってもらう。
        特養でのよもやま話を交えながら・・・

      • 7月の学習会  ありません
      • 8月の学習会  ありません
      • 9月の学習会  コピーライターの仕事
        9月 2日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 「コピーライターの仕事」
             講師: 森島 裕美子氏
                 企画編集者・コピーライター
                 企画編集事務所 サヴァ 
        ・概要
      • 10月の学習会  ありません
      • 11月の学習会  波形手すりは本当に使いやすいの
        11月 2日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 「波形手すりは本当に使いやすいの?
              調査報告」
             "手すりについて考える会"の取り組み
            講師: 鈴木千春氏
                 障害者自立支援センター事務局長
        ・概要
      • 12月の学習会  「防災ワークショップ ~OSAKA防災タイムアタック!~」
        12月 7日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 「防災ワークショップ
              ~OSAKA防災タイムアタック!~」
            講師: 清水 麗子会員
        ・概要

        ゲームを通して、災害時に生き抜くチカラを身につけよう。

    • 2019年1月〜4月
      • 1月の学習会  懇親会
        1月5日(土)午後
          ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 懇親会
      • 2月の学習会  高齢化時代の新聞の役割
        2月 2日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「高齢化時代の新聞の役割」
          講師:小田原 健氏  
              毎日新聞社 経営企画室長
        ・ 概要 

        毎朝ご自宅に紙で情報をお届けする新聞事業の役割を問い直してみたいと思います。 「心でとどける、心をむすぶ」をモットーに見守りサービスや弁当宅配で地域社会の信頼を得ている新聞販売店の取り組みや、相続・住宅・終活などの相談事業を展開しているブロック紙、認知症予防のための自分史づくりや歌声コンサートをお手伝いしている新聞社の例などご紹介します。 高齢化時代のコミュニティの接点として新聞社や販売店が果たすべき役割について意見交換できれば幸いです。

      • 3月の学習会  民法改正について知っておきたいこと
        3月 2日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「民法改正について知っておきたいこと」
          講師:中嶋 士朗氏   
              つかもと駅前相談室 行政書士
        ・ 概要 

        民法改正の要点をお話します。 消滅時効、保証、賃貸借契約、法定利率、意思能力のことなど、生活や仕事に直結する事項について

      • 4月の学習会  インクルーシブ防災と地域の助け合い
        4月 6日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「インクルーシブ防災と地域の助け合い」
              すべての人に配慮した防災対策
          講師:水谷 真氏   
              社会福祉法人AJU自立の家
              わだちコンピュータハウス所長
        ・ 概要 

        災害のたび障害者が直面する課題通じて、要配慮者支援の実例から多様 なニーズに応える防災を学びます。

    • 2018年
      • 1月の学習会  懇親会
        1月7日(土)午後
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 懇親会
      • 2月の学習会  どんなに障害が重くても挑戦する
        2月 3日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「どんなに障害が重くても挑戦する
            〜パンジーメデイアから見えたもの〜」
          講師:小川道幸 氏 (おがわみちゆき
      • 3月の学習会  議会や議員って何をしているの?
        3月 3日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「 議会や議員って何をしているの?
           〜NPOの皆さんこそ、ぜひ知って、つながってください~」
          講師:武 直樹氏
             1972年(昭和47年)12月 26日生。
             同志社大学大学院社会福祉学専攻博士課程前期修了。
             生野区社会福祉協議会職員として7年間まちづくりに携わる。
             NP0法人いくの市民活動支援センター代表理事
             大阪市会議員(2期目)
           ・ 概要 議会の仕組み
             議員って何しているの?
             議会に参加しよう! (議会の使い方、議員との連携のしかた)
      • 4月の学習会  都市と農村のまちづくり
      • 5月の学習会  H30 年度介護保険改正による市民生活への影響
        5月12日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 H30 年度介護保険改正による市民生活への影響
                   大阪市の現状と今後」
          講師:三浦 浩史氏(介護支援専門員、理学療法士)
                  (株)シャカリハ 代表取締役
      • 6月の学習会  公証人役場の役割
        6月2日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 公証人役場の役割
          講師:下野 恭裕 氏
      • 7月の学習会  手すりの大切さ
        7月 7日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 手すりの大切さ
          講師: 桑田 貴喜 氏
            マツ六株式会社 執行役員 バウハウス営業推進部長
            資格:福祉住環境コーデイネータ-2級 福祉用具専門相談員

        ・ 概要 
          ◇弊社の紹介
          ◇手すりの市場と動向(普及率や転倒の多い場所等)
          ◇手すりの役割
          ◇手すりのトレンド(手すりの開発経緯等)
          ◇手すりの安全性(強度基準等)
      • 8月の学習会  総会の為、ありません
      • 9月の学習会  名古屋のおも城ばなし
        9月 1日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 名古屋のおも城ばなし ~どうなるバリアフリー~
          講師: 石田 義典 氏
               NPOちゅうぶ 事務局長          

        ・ 概要 
      • 10月の学習会  東大阪ええとこ MAP 石切
        10月 6日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 東大阪ええとこ MAP 石切
          講師:  磯田 吉郎氏
               ふくてっく会員
                  

        ・ 概要 
      • 11月の学習会 「だまされない、間違わない、損をしない!」ための情報整理術
        11月 10日(土) 午後1:40〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 「だまされない、間違わない、損をしない!」ための情報整理術
          講師:  大山 芳乃 氏
               NPO法人全国NIE.E指導委員会 京都・鹿児島支局長
               NPO法人日本健康太極拳協会 師範
               ファイナンシャルプランナー
               NPO法人暮らしデザイン研究所 副理事長           

        ・ 概要 

        少子高齢化、終身雇用制度の崩壊など私たちを取り巻く環境のめまぐるしい変化の中、人生100年時代、生涯にわたる「安心な暮らし方」やそれにまつわる対策全てが「自己責任時代」に突入している。一人ひとりの対応策の一つとして「身近な新聞」を使って「自己責任」,「情報活用術」で人生に必要な考え方を学ぶ

      • 12月の学習会 民法改正について知っておきたいこと
        12月 1日(土) 午後2:00〜3:10頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 表題 「民法改正について知っておきたいこと」
          講師:  中嶋 士朗 氏
               行政書士 つかもと駅前相談室 大阪府行政書士会所属           

        ・ 概要 

        消滅時効、保証、賃貸借契約、法定利率、意思能力のことなど、生活や仕事に直結する事項についての説明等

    • 2017年
      • 1月の学習会  懇親会
        1月7日(土)午後
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 懇親会
      • 2月の学習会  海望福祉会訪問研修の報告
        2月 4日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 海望福祉会訪問研修の報告
            講師: 中北会員+参加会員
      • 3月の学習会  健康ボイストレーニング
        3月 4日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 健康ボイストレーニング
            講師: 山下みさ子氏 ジャズシンガー
      • 4月の学習会  今日から実践! "カラダが変わる" 足と靴の体感講座
        4月 1日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 今日から実践! "カラダが変わる" 足と靴の体感講座
            講師: 澤田 真樹 氏
               (株)FOOT JAPAN  フットケアアドバイザー
      • 5月の学習会  現場あれこれ
        5月 6日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 現場あれこれ
            講師: 佐久川 尚士 会員
      • 6月の学習会  難病患者への福祉用具支援サービス
        6月 3日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 難病患者への福祉用具支援サービス
             講師: 米崎 二郎 氏
                作業療法士 リハビリテーションエンジニア
                大阪市援助技術研究室 主任研究員
        ・ 概要 事業概要説明とともに、当研究室における難病患者への福祉用具支援の実際を事例を通じて紹介します。
      • 7月の学習会  蔵の調査
        7月 1日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 蔵の調査
            講師: 曽我部 千鶴美 会員
      • 8月の学習会  総会
        8月 5日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 弁天町オーク200生涯学習センター
        ・ 表題 総会
      • 9月の学習会  100歳までのお金の使い方
        9月 2日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「100歳までのお金の使い方」
            講師: 川添 富巳雄氏
               シニアライフSOS副代表(プルデンシャル生命保険勤務)
               ファイナンシャルプランナー
        ・概要
           現場での相談業務と対策実務を基本に
           これから高齢期を迎える方とその家族に向けた話をいたします。
      • 10月の学習会  就労移行支援の現状
        10月 7日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「就労移行支援の現状」
             講師: 新田浩史 氏
                NPO法人ハニー・ビー 
                就労移行支援・就労継続支援B型 サービス管理責任者

        ・概要
           ◎障がいの理解と豊中市の推移
           ◎ハニー・ビージョブ支援の取組
           ◎演習:作業工程分析  :支援の組立て方法
      • 11月の学習会  放課後等デイサービスの現状
        11月 4日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「放課後等デイサービスの現状」
             講師: 中田 貴久男 氏
               社会福祉法人いわき学園地域支援グループ課長
      • 12月の学習会  ファシリテーターの役割
        12月 2日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「ファシリテーターの役割」
             講師: 薮田 雪子
                  
    • 2016年
      • 1月の学習会  懇親会
        1月9日(土)午後
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター

        ・ 懇親会
      • 2月の学習会  空き家・空きビル・空き地の福祉活用
        2月 6日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・会場 弁天町オーク200生涯学習センター
        ・表題 空き家・空きビル・空き地の福祉活用
            ~福祉と住環境を考える~
           講師:中北 清氏
          (NPOふくてっく事務局長)ダジャレが好きな前期高齢者
      • 3月の学習会  要介護になるリスクを減らそう
        3月5日(土)午後1:40〜3:40頃
        ・会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「要介護になるリスクを減らそう」
             ロコモティブシンドロームを知りましょう!
            講師:吉村 吉隆氏  柔道整復師・鍼灸師
      • 4月の学習会  eトコ・プロジェクトについて
        4月2日(土)午後1:40〜3:40頃
        ・会場 eトコ
            鶴橋にある「グループハウス+パブリックスペース」
        ・表題 「eトコ・プロジェクトについて」
             ~家族と地域の再生をめざす~
            講師:金 香百合氏  eトコ・プロジェクト代表
      • 5月の学習会  第三者評価を通してみた保育現場の現状
        5月7日(土)午後1:40〜3:40頃
        ・会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「第三者評価を通してみた保育現場の現状」
            講師:樋口氏 保育運動センター
      • 6月の学習会  発達障がいの方への支援
        6月 4日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「発達障がいの方への支援」
             講師:木戸 貴之氏 
           (社福)北摂杉の子会・生産活動支援部
            LaLa-chocolat TAKATSUKI A型事業推進室
      • 7月の学習会  障碍者差別解消法
        7月 2日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「障碍者差別解消法 」
             講師:NPOちゅうぶ 
              理事・事務局長 石田 義典氏
              理事 小坪 啄平氏 
      • 8月の学習会  ミニ学習会
        8月 6日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「ミニ学習会 」
               講師:各部会
      • 9月の学習会  地域共生館「ふれぼの」見学会
        9月 3日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 地域共生館「ふれぼの」見学会
            ぼっちゃ大会開催
         
      • 10月の学習会  ふくてっくの木工活動を知ろう!
        10月 1日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 ふくてっくの木工活動を知ろう!
      • 11月の学習会  楽しく使える色彩効果
        11月 5日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 楽しく使える色彩効果
              講師 荒井 知恵氏  オフィスAplan

        ・ 内容 
           色彩効果を知っていると見た目をセンスアップするだけでなく、
           心や体への効果を出すことができます。
           ・繁盛店の看板やロゴの色彩効果事例
           ・売り込まなくても売れる?色彩効果マジック
           ・コミュニケーションに活かす色彩効果

      • 12月の学習会  これからの日本  リハビリの視点から見た和と暮らし
        12月 3日(土) 午後1:40〜3:40頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 表題 「これからの日本
            リハビリの視点から見た和と暮らし」
              講師 荒井 知恵氏  
             株式会社ライフケア創合研究所 代表取締役  理学療法士他

        ・ 内容 
           様式化されて行く日本の建築様式の中で、
           日本人の暮らしや日本人らしさとはどういうモノなのか?
           日本だからこそ残さなければいけないモノとはどんなモノなのかについて、
           生活リハビリの視点からの思いをお伝えして、
           みなさんと意見交換させて頂けたらと思います。
    • 2015年
      • 1月の学習会  懇親会
        1月10日(土)午後1:30〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立弁天町市民学習センター

        ・ 懇親会
      • 2月の学習会  障害者就労事業の支援
        2月 7日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 「障害者就労事業の支援」
            講師 日本ボトラーズ 小川知也氏
      • 3月の学習会  メガネの上手なあわせ方・買い方
        3月 7日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 「メガネの上手なあわせ方・買い方
            ~発達期のこどもから老人まで~」
             講師 眼科医師 内海 隆 氏
      • 4月の学習会  ビフォー・アフターあれこれ
        4月 4日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 「ビフォー・アフターあれこれ」
              講師 中北 幸 氏
      • 5月の学習会  HUG:H(hinanzyo避難所)U(unei運営)G(gameゲーム)の体験
        5月 9日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 「HUG:H(hinanzyo避難所)U(unei運営)G(gameゲーム)の体験」
            講師 大阪市ボランティア・市民活動センター 脇坂 博史 氏
      • 6月の学習会  新時代のボランティア活動~地域に生きる・地域を活かす
        6月 6日(土) 午後3:00〜5:15頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 「新時代のボランティア活動~地域に生きる・地域を活かす」
           15:00~16:00
            講演:「新時代のボランティア活動~地域に生きる・地域を活かす」
                日本福祉大学 社会福祉学部 原田正樹 教授
           16:15~17:15
            対談:講演をふまえて「これからのボラセンの課題と可能性」(仮題)
               日本福祉大学 社会福祉学部 原田正樹 教授
               理事長 上野谷加代子氏(同志社大学 社会学部 教授)
      • 7月の学習会  今からでも遅くない相続税対策
        7月 4日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 弁天町オーク200生涯学習センター

        ・表題 「今からでも遅くない相続税対策」
            講師 税理士 秋岡 安氏
      • 8月の学習会  命を守るお守り
        8月 1日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 「命を守るお守り」
            講師 旭紙工(株) 早内隆泰氏
      • 9月の学習会  1.「DVD鑑賞 「健康体操」
                2.からくりを知ろう!
        9月 5日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 1.「DVD鑑賞 「健康体操」(45分)
              講師 旭紙工(株) 早内隆泰氏
            2.からくりを知ろう!
              講師 苅田 保志 会員
      • 10月の学習会  障がい者の人権侵害
        10月 3日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 「障がい者の人権侵害」
          ~その歴史と今日的課題~
            講師 淺野省三氏
               弁護士 つながり総合法律事務所
             NPOいばらき自立支援センター 代表理事
             社会福祉法人 ぷくぷく福祉会 理事
        ・内容
          資料をもとに、障がい者の人権侵害の歴史をふり返り
        障害者本人はもとより、親、介護ワーカー、支援組織・・・等々
        様々な立場の多様な観点から権利擁護と支援の実効性、
          期待される専門職能と職場環境、職員のメンタルケアと教育・研修
          そしてコンプライアンス遵守とリスク管理を考えます。
      • 11月の学習会  シニア1000人調査~暮らし向きのリアル
        11月 7日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター 会議室

        ・表題 「シニア1000人調査~暮らし向きのリアル」
            講師:上田 牧人氏
               NPOふくてっく 会員
      • 12月の学習会  住まい情報センター「くらしの今昔館」見学
        12月 5日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大淀コミュニティーセンター

        ・表題 住まい情報センター「くらしの今昔館」見学
    • 2014年
      • 1月 学習会 報告 懇親会
        1月 11日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立弁天町市民学習センター

        ・ 懇親会
      • 2月 学習会 報告 「平均 27.6 歳の集団/NPO み・らいずの想いと活動」
        2月1日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「平均 27.6 歳の集団/NPO み・らいずの想いと活動」
            講師 NPOみ・らいず/理事 桝谷 礼路氏
      • 3月 学習会 報告 「大阪府福祉のまちづくり審議会参加報告」
        3月2日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「大阪府福祉のまちづくり審議会参加報告」
            講師 西田 多美子氏
              一級建築士事務所TMN 共同主宰室長
             大阪府福祉のまちづくり審議会 委員
      • 4月 学習会 報告 「これからの障がい者地域支援とは」
        4月5日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・会場  青葉園
        ・表題 「これからの障がい者地域支援とは」
            講師 清水 明彦 氏
               西宮市社会福祉協議会事務局長 元青葉園園長
      • 5月 学習会 報告 「高齢者疑似動作体験」
        5月10日(土)午後3:00〜4:30頃

        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「高齢者疑似動作体験」
             講師 東大阪部会
      • 6月 学習会 報告 「これからの地域支援活動のゆくえ」
        6月7日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「これからの地域支援活動のゆくえ」
            講師 副所長 脇坂博史氏
               大阪市ボランティア・市民活動センター
      • 7月 学習会 報告 「交流会」
        7月5日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・会場  自立支援センター「ぱあとなぁ」新事業所(東大阪市若江東)
        ・表題 「交流会」
              講師 
      • 8月 学習会 報告 「総会・20周年記念事業」
        8月2日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・会場  ATC ITM棟 11階 Hゾーン
        ・表題 「総会・20周年記念事業」
              講師 
      • 9月 学習会 報告 「シニアおひとりさまの終活」
        9月6日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・会場  弁天町オーク2 0 0 生涯学習センター(旧弁天町市民学習センター)
        ・表題 「シニアおひとりさまの終活」
            講師 殿村 美知子氏
               「NIS第3の人生」代表
      • 10月 学習会 報告 「船場地区の活性化と市民活動」
        10月4日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・会場  弁天町オーク2 0 0 生涯学習センター(旧弁天町市民学習センター)
        ・表題 「船場地区の活性化と市民活動」
            講師 谷口 康彦氏
            元UR サポート都市再生業務本部都市再生企画部長
      • 11月 学習会 報告 「65才を過ぎてからの健康管理」
        11月1日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「65才を過ぎてからの健康管理」
            講師 福井宏有(ひろとも)氏
               福井整形外科院長
      • 12月 学習会 報告 「障害者福祉の30年。これまでとこれから」
        12月6日(土)午後1:50〜3:20頃

        ・会場  弁天町オーク2 0 0 生涯学習センター(旧弁天町市民学習センター)
        ・表題 「障害者福祉の30年。これまでとこれから」
            講師 石田義典 氏
           特定非営利活動法人 中部障害者解放センター 事務局長
    • 2013年
      • 1月 学習会 報告 懇親会
        1月 5日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 懇親会
      • 2月 学習会 報告 「有料老人ホームの現状と基礎知識」
        2月2日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「有料老人ホームの現状と基礎知識」
            講師 米沢 ななこ 氏
             (社)コミュニティネットワーク協会 
      • 3月 学習会 報告 「市民後見人の活動と権利擁護」
        3月2日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「市民後見人の活動と権利擁護」
            講師 藤原 一男氏 
                大阪市成年後見支援センター所長
      • 4月 学習会 報告 「第三者として、福祉現場への関わり」
        4月6日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「第三者として、福祉現場への関わり」
            講師 NPO法人 日本福祉文化研究センター
        NPO組織図5
        PDF書類 (110KB)
        第三者評価プロセス
        PDF書類 (137KB)
        日本福祉文化研究センター
        PDF書類 (8.5KB)
      • 5月 学習会 報告 「高齢者・障害者の暮らしと地域」
        5月11日(土)午後3:00〜4:30頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「高齢者・障害者の暮らしと地域」
            講師 森 一彦 教授
          大阪市立大学大学院・生活科学研究科・福祉環境学 教授 
          大阪市立大学都市防災研究G 代表
      • 6月 学習会 報告 「更生保護会の活動について」
        6月1日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「更生保護会の活動について」
            講師 北井彩乃(きたいあやの)氏
              天王寺区更生保護女性会 会長
      • 7月 学習会 報告 「東日本大震災等から学ぶ障害者市民の防災」
        7月6日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「東日本大震災等から学ぶ障害者市民の防災」
            講師 八幡 隆司(やはた たかし)氏
            特定非営利活動法人 ゆめ風基金 理事
      • 8月 学習会 報告 「新曲「生きてていいんだ 砂川恵理歌」の活動について」
        8月3日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「新曲「生きてていいんだ 砂川恵理歌」の活動について」
            講師 佐久川 尚士 会員
      • 9月 学習会 報告 「ふくてっく発足20 年のあしあと1」
        9月7日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「ふくてっく発足20 年のあしあと1」
            講師 検討委員会
              NPO法人 ふくてっく 会員
      • 10月 学習会 報告 「ふくてっく発足20 年のあしあと2」
        10月5日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「ふくてっく発足20 年のあしあと2」
            講師 検討委員会
             NPO法人 ふくてっく 会員
      • 11月 学習会 報告 「ふくてっく発足20 年のあしあと3」
        11月2日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「ふくてっく発足20 年のあしあと3」
            講師 検討委員会
             NPO法人 ふくてっく 会員
      • 12月 学習会 報告 「ドキュメント作成の技術」
        12月7日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「ドキュメント作成の技術」
            講師 中北 清 ふくてっく会員
    • 2012年
      • 1月 学習会 報告 懇親会
        1月 7日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 懇親会
      • 2月 学習会 報告 「言語聴覚士とは ~その仕事と対象者について~」
        2月4日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市社会福祉研修・情報センター 5F
        ・表題 言語聴覚士とは ~その仕事と対象者について~」
           講師 言語聴覚士 木原 美喜雄氏
          医療法人さくら会 大阪南脳神経外科 リハビリテーション科 言語聴覚士 主任
      • 3月 学習会 報告 「平等院鳳凰堂のCGによる復元~極楽浄土の美再現~」
        3月3日(土)午後1:50〜3:20頃 
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 平等院鳳凰堂のCGによる復元~極楽浄土の美再現~
           講師 樋口 文彦氏
           NPO法人ふくてっく会員 木工部会所属
      • 4月 学習会 報告 「聴く力と補聴器"その役割と歴史について」
        4月7日(土)午後1:50〜3:20頃 
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 "聴く力と補聴器"その役割と歴史について
           講師 下門 一彦氏
           ワイデックス株式会社 大阪営業所 所長
      • 5月 学習会 報告 「知的障がい者入所施設・通所施設」
        5月12日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「知的障がい者入所施設・通所施設」
             福祉サービス第三者評価調査報告
            講師 中北清氏
            NPO法人 ふくてっく 事務局長
      • 6月 学習会 報告 「高次脳機能障がいを生きる」
        6月2日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「高次脳機能障がいを生きる」
            講師 ジョブコーチ
            堀ノ上薫氏  松永裕介氏 杉谷勉氏
      • 7月 学習会 報告 「住宅改修と連携」
        7月7日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「住宅改修と連携」
            講師 東大阪部会 清水麗子会員
      • 8月 学習会 報告 「戦争体験を語る」
        8月4日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「戦争体験を語る」
            講師 有馬定夫 会員     
          ・講演資料
             PDF書類 1.生活保護とは(レジメ)154KB
                  2.生活保護とは      1.6MB
                  
        3.生活保護とは(Q&A)  236KB
                  
        4.生活保護とは(シオリ)631KB
      • 9月 学習会 報告 「生活保護制度とは(セーフティネットの正しい理解と活用方法)」
        9月1日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「生活保護制度とは(セーフティネットの正しい理解と活用方法)」
            講師 田 和夫氏
            尼崎市役所 介護保険事業担当課長補佐、地方公務員 社会福祉士
      • 10月 学習会 報告 「改正介護保険/地域包括ケアと現状」
        10月6日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「改正介護保険/地域包括ケアと現状」
            講師 杢 千秋 氏
           社会福祉士/一級建築士 特定非営利活動法人 日本福祉文化研究センター 代表理事
      • 11月 学習会 報告 「子どもの精神的・心理的な問題と現状」
        11月10日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立弁天町市民学習センター
        ・表題 「子どもの精神的・心理的な問題と現状」
           講師 阪南病院/児童精神科病棟看護師長 藤好氏
           同主任看護師 藤井千枝氏
      • 12月 学習会 報告 「ものづくりのユニバーサルデザイン」
        12月1日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・会場  大阪市立社会福祉センター
        ・表題 「ものづくりのユニバーサルデザイン」
            講師 中島 巌 氏
    • 2011年
      • 1月 学習会 報告 未開催
      • 2月 学習会 報告 未開催
      • 3月 学習会 報告 「高齢者住宅の種類と選び方」
        3月5日(土)午後3:00〜4:30頃 
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 高齢者住宅の種類と選び方
           講師  米沢 なな子氏
          社団法人コミュニティネットワーク協会
          高齢者住宅情報センター センター長
      • 4月 学習会 報告「東日本被災地の現実」
        4月2日(土)午後3:00〜4:30頃 
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 東日本被災地の現実
           講師 永井美佳氏
              大阪ボランティア協会
      • 5月 学習会 報告 未開催
      • 6月 学習会 報告 「実はふくてっくは人生リハビリの最高の場!?」
        6月4日(土)午後3:00〜4:30頃 
        ・ 会場 ATC ITM棟11階エイジレスセンター研修ホール
        ・表題 実はふくてっくは人生リハビリの最高の場!?
           ~50~60代これからの生き方「い」「ろ」「は」~
           講師 御宮知 常喜 氏 (おんぐうち つねよし)
           (医)郁慈会 服部記念病院 リハビリテーション科主任
      • 7月 学習会 報告 「ふくてっくロジックモデル」
        7月2日(土)午後3:00〜4:30頃 
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・表題 ふくてっくロジックモデル
           講師 木村 充枝氏
           NPO法人エフ・エー スタッフ
           はなまる介護サービスサービス提供責任者
      • 8月 学習会 未開催
      • 9月 学習会 報告 「平等院鳳凰堂のCGによる復元~極楽浄土の美再現~」
        9月3日(土)午後1:50〜3:20頃 
        ・ 会場 大阪市社会福祉研修・情報センター 5階演習室1・2
        ・表題 平等院鳳凰堂のCGによる復元~極楽浄土の美再現~
           講師 樋口 文彦氏
           NPO法人ふくてっく会員 木工部会所属
      • 10月 学習会 報告 「福祉サービス事業の最新動向 」
        10月1日(土)午後1:50〜3:20頃 
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 福祉サービス事業の最新動向
            講師 中北 清
              NPO法人 ふくてっく 事務局長
      • 11月 学習会 報告 「近代ボランティアとNPOの歴史 」
        11月5日(土)午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市立社会福祉センター
        ・ 近代ボランティアとNPOの歴史
           講師 牧口 明
           社会福祉法人ライフケア協会 理事
      • 12月 学習会 報告 「障害者虐待の概要を知ろう、虐待の種類、虐待はどのようにしておこるのか?」
        12 月 3 日(土) 午後1:50〜3:20頃
        ・ 会場 大阪市社会福祉研修・情報センター
        ・ 障害者虐待の概要を知ろう、虐待の種類
          虐待はどのようにしておこるのか?
           講師 中北清・佐藤宣三郎
    • 2010年
      • 1月 「あおば仮設ホームのリニューアルプロジェクト検討会」
        1月9日(土)午後3:00〜4:30頃 
        あおば仮設ホームのリニューアルプロジェクト検討会
          講師 中北清氏
            ㈱中北建築事務所所長(1級建築士)
           NPO中部障害者解放センター理事
           大阪府福祉サービス第三者評価機関連絡会代表幹事 
        Stacks Image 89799
      • 2月 未開催
      • 3月「高齢者を狙った悪質商法と対処法」
        3月6日(土)午後3:00〜4:30頃 
         ATC11階エイジレスセンター 情報・交流サロン
          高齢者を狙った悪質商法と対処法
          講師 大阪市消費者センター
                消費生活専門相談員  平城氏

      • 4月 「悪質商法の被害にあわないために」
        4月3日(土)午後3:00〜4:30頃 
         ATC11階エイジレスセンター イベントホール
         悪質商法の被害にあわないために
          講師  大阪市消費者センター 職員 
      • 5月 「市民活動の新たな展開 ~CSOとは?~」
        5月1日(土)午後2:30〜4:30頃
            大阪NPOプラザ会議室
          市民活動の新たな展開 〜CSOとは?〜
            講師:NPO大阪NPOセンター 事務局長 山田裕子氏
              「(特活)介護保険市民オンブズマン機構大阪」理事
              「(特活)豊中市障害者就労雇用支援センター」監事
              「(社福)水と緑の地球と」理事
      • 6月 学習会 「高齢者虐待とは何か」
        6月5日(土)午後3:00〜4:30頃 
         大阪市立社会福祉センター
         高齢者虐待とは何か
          講師  末原 知子
           住吉区北地域包括支援センター 
               ソーシャルワーカー
      • 7月 「がん、ビフォー・アフター」
        7月3日(土)午後3:00〜4:30頃 
          場所 大阪市立社会福祉センター
         がん、ビフォー・アフター
          講師  武内 務
           NPO法人 キャンサーネットジャパン 職員 建築士
      • 8月「AEDの知識と使用方法」
        8月7日(土)午後3:00〜4:30頃 
         場所 大阪市立社会福祉・情報センター
         AEDの知識と使用方法
          講師  西成消防署職員
      • 9月 「中国医学の真髄」
        9月4日(土)午後3:00〜4:30頃 
         場所 大阪市立社会福祉センター
         中国医学の真髄
          講師  当内 知恵子
           元アナウンサーを経て、植栽業社にて環境カウンセラー。
           退社後中国医学系大学で勉学、平成20年卒業
      • 10月 「古い町並みの歴史と映像」
        10月2日(土)午後3:00〜4:30頃
           ATC11階エイジレスセンター イベントホール
         古い町並みの歴史と映像
           講師  稲住 泰広 
      • 11月「すべての人が安全かつ快適に移動できる」
        11月6日(土)午後3:00〜4:30頃
           場所 大阪市立社会福祉センター
         すべての人が安全かつ快適に移動できる
              バリアフリーのまちづくり
          講師  大阪市職員
           大阪市計画調整局開発調整部 まちづくり支援
             (バリアフリー施策)
      • 12月「さつきつつじ会の歩み」
        12月4日(土)午後3:00〜4:30頃 
          さつきつつじ会の歩み
           講師  森口芳樹
            さつきつつじ会代表 特定非営利活動法人ジョイフルさつき代表
    • 2009年
      • 7月 「住まいの防犯対策」
        7月4日(土) 午後3:00〜4:30頃 
           場所 大阪市立社会福祉センター
         「住まいの防犯対策」
           講師:‎(株)エフビーオートメ代表取締役 平野富義氏
        ‎      (社)日本防犯設備協会理事‎
               NPO法人大阪府防犯設備士協会副理事長
        ‎      (社)大阪府警備業協会理事‎
      • 10月 「高齢者福祉と介護観」
        10月3日(土) 午後3:00〜4:30頃 
          場所 大阪市立中央青年センター 
          高齢者福祉と介護観
            NPO法人 樹(いつき) 瀬川雅和氏
                    蒲生の家福本本店代表

          介護とは?・・・、人の生き様、死に様・・・
          組織に属するからできること
          組織に属していてはできないこと・・・
          職能の目指すところ、現実の壁・・・
      • 11月 「美・機能・デザインを追求したネジ創り!」
        11月7日(土) 午後3:00〜4:30頃
             場所 大阪市立社会福祉センター
          美・機能・デザインを追求したネジ創り!
            講師 川端ネジ製作所 川端謙二氏
      • 12月 「すべらんうどんの試食」
        12月5日(土)午後3:00〜4:00頃 
         場所 エフ・エー サロン
          すべらんうどんの試食
           講師 岡道信
          すべらんうどんの目的は、人に役立つもの作り、人に優しいもの作り。このテーマがきっかけで本業のかまぼこ屋とは関係のない誰もが食べやすい誰もがおいしく感じるうどん作りをはじめました。
          ㈱冨士屋かまぼこ「屋号」北浜ますせん・おかずや煮平など運営 役職:取締役
          ライフワーク:「すべらんうどん」〔うどん双樹㈱代表〕
          説明:幼児からお年寄りまで手や目に障害があるかたが
             食べやすいうどんの製造販売。
          店舗:大阪天満宮内星合茶屋
          取り扱い店舗 イオングループ全国 
          ブランド:イオントップバリュー品名「すべらんうどん」

           ホームページは、http://www.udon-soujyu.co.jp/です。

Top Layer

ふくてっく連絡先

  • 特定非営利活動法人
      ふくてっく

    住所 
     〒559-0034
     大阪市住之江区南港北2-1-10 
      ATC ITM棟 5階Jー5ー4
      TEL  06-6614-6800

    アクセス(地図)

    メールでのお問合せは
      「お問い合わせ」ページ
      にお願いします

    お問い合わせ
  • 福祉サービス第三者評価のお問合せは
      TEL 06-6652-6287 中北
      にお願いします

    福祉サービス第三者評価

    木工体験教室のお問合せは
      TEL 06-6965-3853 小川
      にお願いします

    ふくてっく のつどい

    住環境改善のお問合せは
      TEL 06-6614-6800 清水
      にお願いします

    り の べ る
GenJyuuGothic-Bold
GenJyuuGothic-Medium
MPLUSRounded1c-Medium
A-OTF-Jun34Pro-Medium

Bottom Layer